あなたはお正月に初詣に行きますか?
では、お墓参りには行きますか?
「えっ!お正月にお墓参りに行くの?」と思う人も、少なくないかもしれませんね。
おそらく、お正月にお墓参りをする地域やご家庭と、しない地域やご家庭に分かれるでしょう。
そこで「初詣」と「お墓参り」ですが、違う日にしましょう。
詳しいお話をこれからさせていただきます。
なお、これはいつも申し上げておりますが、宗教的なお話は地域やご家庭、信じる宗教宗派によって違いますので、ここで申し上げることは一般的なお話であることをご理解いただきたいと思います。
お正月にお墓参りに行ってもいいの?行くべきなの?
お正月は、あなたやあなたのご家族を守っていただいている歳神様を、家にお招きする行事です。
日本人の感覚としては、縁起のいい行事であることに間違いありません。
その縁起のいいお正月にお墓参りをすることは、いけないことではないのか、と思う方もいらっしゃることでしょう。
その感覚は悪いことではなくて、むしろ持っていていいものです。
神社に祀られている神様は、人の死や穢(けがれ)を嫌います。
ですから、お通夜やお葬式などの葬儀に参列したあとに、神社を参拝することはタブーです。
しかし年の初めのお正月に、お墓参りをしてご先祖様に手を合わせ、昨年のお礼と、今年一年をお守りいただくお願いなどをすることは、はたして縁起が悪いことなのでしょうか?
私はそうは思えません。
いま、あなたがこの世に生があるのはご先祖様のおかげです。
そのご先祖様に対して、年の初めのお正月にご挨拶に参ることはむしろ大事なことで、行くべきです。
お正月の初詣とお墓参りは同じ日に行ってもいいの?
では、お墓参りと初詣は同じ日に行ってもいいのか?
という疑問が生じるかもしれませんね。
これは、できる限り避けることが理想と言えます。
出来ることなら初詣とお墓参りは別な日にしましょう。
どうしても同じ日に、初詣もお墓参りも行かなければならないという時のために、2つの方法をご紹介します。
一つは初詣を神社ではなくて、お寺にする。
もう一つはお墓参りに行く前に、神社に初詣に行く。
どちらかと言えば、その日の初詣はお寺にするほうが、まだ望ましいということです。
そして違う日に神社に初詣に行けたら、それはそれで良い初詣の仕方になりますよね。
それが無理ならば、先に神社に初詣に行ってからお墓参りに行く、という順番にすることです。
お墓参りをしてから神社を参拝することは、避けましょう。
初詣とお墓参りの優先、順番はある?
あります。
これも理想を言えば、神社への初詣を先にすることが良いです。
本来ならば元旦の朝に家の神棚をお参りして、そのあとにご近所の氏神様をお参りします。
ですからお墓参りは2日以降というのが理想です。
もちろん、離れた土地から里帰りなどでご実家に帰られて、そのような予定が組めないなどという方は仕方がないことです。
その場合は先ほど申し上げたように、氏神様をお参りしてからお墓参りをしましょう。
歳神様がご先祖様を連れてくる
これは少し余談的になりますが、お正月に家にお迎えする歳神様は、田畑の神様(稲の神)として家内安全や五穀豊穣をもたらしてくれるとされていますが、もうひとつの顔を合わせ持つとも言われています。
それは祖霊として、子孫に年玉(年霊)を与えて元気づけてくれるということです。
そんなことから、歳神様はお正月にご先祖様を引き連れて、家にやって来るというお話もあります。
神様がご先祖様を連れて来てくれるくらいですから、お正月にお墓参りをすることが悪いことなわけがないという解釈もできるのです。
初詣とお墓参りは同じ日に行ってもいいの?順番はどちらが先?の【まとめ】
成田山新勝寺
最後にまとめておきますね。
最も理想なのは、神社に初詣に行く日と、お墓参りは別の日にする。
どうしても同じ日に行かなければならない場合は、
神社で初詣をしてからお墓参りに行く
もしくは
初詣を神社ではなくてお寺にする
という3つの選択肢です。
神様にお会いすることも、ご先祖様に手を合わせることも、どちらも大事なことです。
こちら「のむねるたべる」を訪れていただきまして、感謝を申し上げます。
誠にありがとうございます。
ほかにもこんなお話をしているので、よろしければご覧になっていただけたら嬉しいです。
⇒ ❝ お彼岸のおはぎはいつ食べますか?ぼた餅とおはぎは違うもの? ❞
⇒ ❝ 蚊を寄せ付けない方法!色か植物か音?それとも匂い? ❞