お正月飾りはいつ外す?外す時間やタイミングが知りたい!!

スポンサーリンク

お正月に玄関や神棚などに飾った正月飾りですが、いつ外すのがいいか迷ったことはありませんか?
年に一度の行事なので毎年悩んでしまう、なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 

 

そこで、お正月飾りはいつ外すのがいいのか、時期や時間、タイミングのお話をいたします。

お正月飾りを下げる日はいつ?

お正月飾りを下げる日、外す日というのは「松の内」までというのが一般的です。
ところが、地方地域によって松の内が異なります。

松の内とはなんのこと?

松の内とは「門松を飾っておく期間」にあたります。
つまり正月飾りのことです。

もう一つ、年賀状をやり取りする期間でもあります。
松の内が過ぎたら年賀状ではなくて「寒中見舞い」に替えます。

それから、お正月というと今では元旦から1月3日までの「三が日」を指すのが一般的になってきていますが、本来は松の内の期間をお正月としていました。

松の内はいつからいつまでなの?

松の内の期間の始まりは一般的に12月13日です。
こちらはだいたい全国共通になっています。

ところが終わりの日にちが地方地域によってズレがあります。

日本全国の地域によってまちまちではありますが、関東では七草粥を食べる「人日の節句」の1月7日が一般的です。
関西では小正月にあたる1月15日が一般的となっています。

「人日の節句」を含む「五節句」のことはこちらに書いてますのでぜひご覧になって下さい。
『五節句は祝日?端午の節句と節分も五節句かな?』

松の内以外にもお正月飾りを下げる日がある

正月飾りを下げる日として松の内の他にも「鏡開き」の日に下げる、という地域もあります。

それから「どんど焼き」に合わせて下げるという地域もあります。

どんど焼きは他にも「左義長」や「どんどん焼き」「どんと祭」「とんど焼き」など、地域によって名称が違います。

松の内が関東と関西で違うのはなぜ?

それではここで、そもそもなぜ関東と関西で松の内の期間が異なってしまったのか?
ということにふれておきます。

これには鏡開きの日が関係してくるのですが、古くから松の内は1月15日まで、鏡開きは1月20日と日本全国同じ日で決まっていました。

ところが江戸の時代に入って、3代将軍にあたる徳川家光が4月20日の日付になくなりました。

そこで幕府は20日という日付を忌み嫌い、1月20日だった鏡開きの日を1月11日に変更したのがきっかけです。

 

さらに、鏡開きが1月11日に変わって松の内が1月15日のままというのはおかしい、ということになりました。

どういうことかというと、正月飾りを下げた後に鏡開きをするというのが正しい順序なのに、それが逆になってしまうことになるからです。

そこで、松の内を1月7日に変更したというわけです。

 

松の内が1月7日で、鏡開きが1月11日と江戸幕府で決まり、お布令が出されました。

ところが、関東ではそのお布令が広まったのですが、関西までしっかりと伝わらずに今でも松の内が1月15日で、鏡開きが1月20日としているのです。

これがそもそも、地方地域によって松の内が違うことになってしまったのですね。

結局お正月飾りはいつ外すの?外す時間やタイミングはいつ?

結論を申し上げると、日本全国で統一されて決まった日はないということになります。
一般的に正月飾りを外す、下げる日は1月7日か15日が多くて、ほかには11日や14日の地域もあるということになります。

今あなたが住んでいる地域が、正月飾りを外す日がいつか分からないのであれば、近くの氏神様や神社に尋ねるか、近所でわかる方に聞くのがもっともいい方法だと思います。

または、住んでる地域にあわせる必要がないというのであれば、あなたの家系が代々行ってきた日程にするか、あなたが改めて1月7日か15日に決めるということも間違ってはいません。

ただし、松の内を1月7日に決めたなら鏡開きは1月11日に行う。
松の内を1月15日に決めたなら鏡開きを1月20日に行うという組み合わせは崩さないほうが良いです。

物事の順序というのは非常に重要なことで、これを崩してしまうと「運」にも関わってくるので注意したほうがいいでしょう。

お正月飾りはいつ外す?外す時間やタイミングが知りたい!!の【まとめ】

歴史というのは面白いもので、ちょっとしたことで仕組みや決め事に食い違いが生じる部分がありますよね。

ツールが発達した現代でも起こりうることなので、飛脚が走っていた時代ならなおのことですけどね。

 

ところで、正月飾りを外す時間のことにふれるのを忘れてしまいました。

時間に関しても地域によって違いがあるので、やはり基本的にはお近くの神社や近所の方に訪ねてみてください。

私としてはお日様が高い位置にあるお昼までに下げることが理想です。
朝食に七草粥を食べて、そのあとに下げるのがふさわしいと思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました