台風が温帯低気圧に変わるのはなぜ?いつ何日で変わるの?熱帯低気圧の違いは?

スポンサーリンク

日本では毎年夏になると、台風がやってきますよね。

あなたも台風で嫌な思いをしたことはありませんか?

交通機関が止まってしまったり、何かモノが飛んできて車がキズついたとか、濡れてビショビショになってしまったとか。

それくらいならまだしも、命の危険にさらされている方も多くいらっしゃいます。

 

今年2018年も、非常に大きな被害を被っていますよね。

そんな台風ですが、熱帯低気圧と温帯低気圧とはどう違うのでしょうか?

日ごろ天気予報を見ていても、このあたりのことは気象予報士の説明も聞き流してしまいます。

あなたはそんなことありませんか?

そこで、「台風」と「温帯低気圧」と「熱帯低気圧」の違い、台風はなぜ温帯低気圧に変わるのか?といったお話をいたします。

 

台風と熱帯低気圧と温帯低気圧の違いを知りたい

台風と熱帯低気圧は、暖かい空気だけで出来ている同じ類いのものです。

それに対して温帯低気圧は、北側の冷たい空気と南側の暖かい空気が混ざり合おうとして、できます。

だから温帯低気圧は、寒冷前線と温暖前線をともなうのです。

前線とは

前線とは冷たい空気の寒気団と、暖かい空気の暖気団の境目を表した線のことです。

前線の種類には「寒冷前線」「温暖前線」「停滞前線」「閉塞前線」があります。

この前線の付近では雨が降りやすくなるのが特徴です。

スポンサーリンク

台風が温帯低気圧に変わるのはいつ?なぜなの?

基本的な流れとしては、熱帯や亜熱帯の海洋上で発生した、強い風と雨を伴った熱帯低気圧が、太平洋や南シナ海の海上付近で発達して台風になります。

そして暖かい空気だけで出来ている台風が北上するにつれて、周りの冷たい空気に触れることで、その冷気と台風の暖気の間に前線が発生して、温帯低気圧へと変化するのです。

つまり、台風に冷たい空気が一緒になった時点で、温帯低気圧に変わったということになります。

何日で変わるかというのは、決まりはありません。

 

熱帯低気圧が台風に変わるのはいつ?その条件とは!

ひとつは前線を伴わない、暖かい空気のみの低気圧であることが大前提です。

そして、中心付近の最大風速が秒速17.2m以上であることが条件になります。

つまり、熱帯低気圧が発達して最大風速が秒速17.2m以上になれば、台風に変わったということになります。

 

温帯低気圧が熱帯低気圧に変わることはないの?

暖かい空気だけで出来ている熱帯低気圧や台風に、冷たい空気が一緒になった温帯低気圧が、ふたたび暖かい空気だけになって、台風や熱帯低気圧に戻るということはありません。

 

台風が熱帯低気圧に戻ることはないの?

このケースはあります。

熱帯低気圧の中心付近の最大風速が秒速17.2m以上になって一度は台風に変わっても、弱まってふたたび熱帯低気圧に戻ることはあります。

さらにまた強くなって台風に変わる可能性もあります。

 

台風が温帯低気圧に変われば安心でしょ?

それは誤解になります。

台風が温帯低気圧に変わったからといって、勢力が弱くなるとは限りません。
むしろ強まるケースさえあります。

ちなみに台風は中心付近に強風が集中するのに対して、温帯低気圧は広い範囲で強風が吹くことが多いのが特徴でもあります。

念のために付け加えておくと、台風が熱帯低気圧に戻った場合は、明らかに勢力が弱くなったことになるので、若干の安心はあります。

 

台風が温帯低気圧に変わるのはなぜ?いつ何日で変わるの?熱帯低気圧の違いは?の【まとめ】

なるほどですねえ。

今まであまり気にかけたことがなかった方も、おわかりいただけたら幸いです。

台風が温帯低気圧に変われば、雨や風が弱くなると勘違いされていた方も多いかと思います。

 

日本の国は昔から台風に悩まされていますが、今年2018年の被害は尋常なものではありませんよね。

命を奪われたり、家などの資産を奪われたりする被害は勘弁して欲しいものです。

復旧にご尽力されている方々には、本当に感謝するばかりです。

自然の恐ろしさを再認識させられます。

 

ここを訪れていただきまして、誠にありがとうございます。

感謝を申し上げます。

 

ほかにもこんなお話をしているので、よろしければご覧になっていただけたら嬉しいです。

⇒ ❝ 蚊を寄せ付けない方法!色か植物か音?それとも匂い? ❞

⇒ ❝ 灯篭流しと精霊流しの違いは何?願い事や言葉は何を書く? ❞

⇒ ❝ カップ麺一個では足りないときに満足するオススメの方法 ❞

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました