お墓参りに行くときには、お線香とお花は持っていく方が多いかと思います。
あと、お墓に着いたらお水も汲んでいきますよね。
お墓の前に着いたとき、枯れたお花がいけられていたりした経験はありませんか?
お墓に枯れたお花が生けられているのはよろしくありませんよね。
そこで、お墓参りのときに持参した花束の片付けは、どうすることがマナーとして良いことなのかお話したいと思います。
お墓参りでお供えした花束の片付けは持ち帰るのが良い
お墓の管理は、そのお墓によっても違いますが、管理料金をお寺や墓地に収めているお墓も多いかと思います。
その管理料金でどこまでのことをしてくれるかということが、お墓によって違いがあります。
お掃除もお花の処理も、お供物の片付けもしてくれるお墓もあるでしょう。
逆に皆さんが使う通路やトイレ、水汲み場などの管理しかしないというお墓もあるかと思います。
まず、お菓子などのお供物はカラスなどの被害がひどくなってきているので、持ち帰るのがいいと思います。
もしくは、お供物は持っていかないというのも事情を考えれば、けっしてマナー違反ではないでしょう。
そしてお花のことですが、やはり持ち帰ることがいいかと思います。
まず言えることは、枯れたお花をご先祖様であるお墓の前に生けておくことは、間違いなく良いこととは言えません。
お墓参りに行ってお花を生けてお供物もお供えしたら、しばらくご先祖様のことなどのお話をした後に、お花もお供物も持ち帰るのがいいでしょう。
もしもお墓が家の近くでいつでも来れる場所ならば、お花が枯れない日数を見計らって下げに行くというのはまったく問題ありません。
枯れなければいいのです。
それと、少し余計なことかもしれませんが、かりにお墓の管理者がお花を処分してくれるとしても、同じようにその場で持ち帰ることをおすすめいたします。
お墓にお花をお供えする向き
お墓参りをしてお花をお供えするときに、お花をどちらに向けて生けるのがいいのか迷ったことはありませんか?
お花は墓石ではなくて参拝者に向けてお供えします。
自分たちに向けるということですね。
生けられたキレイなお花を見ることによって、参拝者は心を穏やかにしてご先祖様を偲び、ご供養することが出来るからと言われています。
それと同時に、花の命の短さを意識することで命の儚さ、尊さに感謝するということも大事なことですね。
持ち帰ったお花はどうすればいいの?
家に持ち帰ったお花は捨てたりせずに、家に飾ることがいいと思います。
ただそのとき、仏壇に飾るのはよろしくありませんのでお気をつけくださいね。
玄関やお部屋に飾りましょう。
余談になりますが、お花を長持ちさせるためにしたほうが良いことをお話しておきますね。
ひとつは葉っぱは水に浸けないということです。
花瓶などにお水を入れてお花を生けるときに、葉っぱが水に浸かってしまうとその葉っぱが腐って水も腐ります。
そうするとお花も腐りやすくなってしまうからです。
ですから、水に浸かってしまう部分にある葉は、取り除いてから生けてくださいね。
もうひとつは、花の根元の部分をハサミなどで斜めに切り落としてください。
斜めに切ることで、茎の吸水面も広くなりますよね。
そうするとお花の水の吸い上げが良くなり長持ちします。
できれば斜めに切るときに水の中で切るほうが良いですよ。
それから、茎がつぶれないように切れ味のいいハサミで切ってあげてくださいね。
お墓参りの花束の片付けのマナーとしては持ち帰るのがいいの?の【まとめ】
お墓やお墓参りに対する疑問というのは多いのではないでしょうか?
子どものころから見よう見まねでやってきたことでも、自分が親になってみるとわからないことが出てくるものですよね。
お墓参りで大事なことはご先祖様を供養する心です。
あなたのご先祖様を想う気持ちが子供や孫を守るのです。
<関連記事のご紹介>
お墓参りに関することをほかにもお話させていただいております。
ぜひご参考にしていただければと思います。
『お墓参りの花束はどこで買う?前日はマナー違反なの?値段の相場は? 』
『お墓参り夕方はタブー!良い時間帯は何時から何時まで? 』
『お墓参りの時期でタブーはあるの?はしごはダメ?』
『お墓参りの花束はどこで買う?花選びのマナー5つのポイント』
『お墓参りタブーな服装はある?手ぶらはOK?』