お料理・食べ物 夏至のころに食べる半夏生餅は奈良では『はげっしょ餅』『さなぶり餅』 と呼ばれ親しまれている 1年の中でもっとも昼間が長くなる夏至から数えて11日目の日を『半夏生(はんげしょう)』といいます。奈良県では『半夏生餅』を「はげっしょ餅」や「さなぶり餅」と呼んで、夏至から半夏生の時期に食べる風習があります。その半夏生餅をご紹介させていただきます。 2021.04.19 2021.05.03 お料理・食べ物
習慣・仕来り 甚平や作務衣を普段着として外出するのはおかしい?その違いはナニ? 甚平や作務衣を普段から部屋着に使ってくつろいでいる方は意外といらっしゃるのではないでしょうか。その甚平や作務衣を着て外出することはおかしいことなのか?甚平と作務衣の違いについてお話をいたします。 2021.04.17 2021.05.05 習慣・仕来り
文字・言葉・言語 『○○の鬼』とはどういう意味?若者言葉の『鬼○○』とは違うの? 「練習の鬼」とか「ゲームの鬼」とか『○○の鬼』っていう言葉があるけど、どんな意味なのでしょうか?日本の言葉には難しくて理解が容易でないものが沢山ありますよね。『鬼』が使われる言葉も意外と多いのですが、今回は『○○の鬼』という言葉のお話です。 2021.04.15 2021.05.09 文字・言葉・言語
生活の知恵 タッパーのフタが外れない!真空になったときの開け方とは? タッパーに入ったおかずを温めようとレンジでチンしたけど「あれッ!フタが外れないよぉ」なんて経験ありますよね。真空になっちゃったの?なんてビックリしたりしますけど、あわてずにタッパーのフタが外れるやり方をお話します。 2021.04.13 2021.05.03 生活の知恵
生活の知恵 コーレーグースは腐るとどうなるの?カビが生える? 沖縄県独自の辛味調味料のコーレーグースは腐るのでしょうか?腐るとどうなるのか?カビが生えるのでしょうか?腐りにくい保存方法は?「?」マークだらけになってしまいましたがコーレーグースのお話をしますね。 2021.04.12 2021.05.03 生活の知恵
文字・言葉・言語 お茶碗とお椀の漢字はなぜ違う?同じ「わん」なのに「石へん」と「木へん」の違いはナニ? ご飯をいただく『お茶碗』とお味噌汁をいただく『お椀』、読み方は同じ『わん』なのに漢字が違うのはいったいなぜでしょうか?っていうか、よく見なければ違う漢字だと気付かずに、スルーしてもおかしくないですよね。それではなぜお茶碗とお椀の漢字が違うのか見てまいりましょう。 2021.04.11 2021.05.03 文字・言葉・言語
生活の知恵 お椀とお茶碗がくっついた!はまったときの【おすすめの取り方3選】 お椀とお茶碗が「あれっ!くっついてはなれない⁈」っていう経験アナタもありませんか?食べ終わって食器を重ねてしばらく時間がたったときや洗い物をしていて食器を重ねたとき。それでは、お椀とお茶碗など食器がくっついて離れないときの取り方についてお話いたしますね。 2021.04.08 2021.05.03 生活の知恵
健康 こんにゃくダイエットは痩せない?太らない!太った? こんにゃくは痩せることができるとテレビなどでも紹介されている注目のダイエット食品です。ではなぜ「こんにゃくダイエットやったけど痩せない」「こんにゃくダイエットでむしろ太った」という声があるのか?本当にこんにゃくは太らないのか?痩せるのか?を探ってまいりましょう。 2021.03.31 2021.05.03 健康
グルメ・おでかけ 野沢菜と高菜の違いって?広島菜っていうのもあるらしい 野沢菜漬けと高菜漬けの違いってご存知ですか?それから広島菜という野菜もあって、この3つを『日本三大菜漬け』と呼びます。日本三大漬け菜ともいいます。そこで今回はこの日本三大菜漬けをご紹介しますね。 2019.02.10 2021.05.11 グルメ・おでかけ日本三大シリーズ
生活の知恵 タッパーのフタがレンジで歪んじゃった!直るの? 冷蔵庫にタッパーで保存しておいた料理を次の日レンジでチン!ところがタッパーのフタがグニャグニャに歪んでいるではありませんか。そんなことありますよね。そこで、その歪んでしまったタッパーのフタを直す方法を、ご紹介しようと思います。 2019.01.31 2021.05.11 生活の知恵