濡れたスニーカーや靴を一刻も早く乾かす!!
濡れてしまったスニーカーや靴を「一晩で乾かしたい」という時に使える方法をお伝えします。
梅雨の時期や台風で靴が濡れてグショグショになってしまったときに活用してみてください。
濡れたスニーカーを早く乾かすためにまずやること
この方法は抵抗がある方もいらっしゃると思うので、抵抗のない方だけにオススメします。
スニーカーの場合は洗濯機の脱水にかけることが最速で乾かす第1歩です。
「えっ!ありえない」と思った方はやめておきましょう。
抵抗なく実行できる方は、まず外側も内側も雑巾やいらない布で水分を拭き取ってください。
そして中敷きを外してから洗濯機に入れて脱水にかけてください。
念のため、抵抗がある方に少しアドバイスさせていただきます。
例えばいらなくなったバスタオルやシーツ、シャツなどがあれば、それらにクルンで脱水にかけるのはいかがでしょうか?
それともいっそのこと、濡れたスニーカーを洗って、ある程度キレイにしてからいらなくなった布にクルンで、とか。
この脱水にかけることが出来るとかなり早いですよ。
スニーカー以外の革靴など
早く乾かすためにまずすることとして、スニーカー以外の靴の場合です。
スニーカーを洗濯機の脱水にかけることができない方もこちらの手順から始めてください。
まずは外側も内側も雑巾やいらない布で水分を拭き取ってください。
次にスニーカーも革靴などの靴も中敷きを外せるものは外してください。
そしてキッチンペーパーを詰めましょう。
キッチンペーパーがない場合や「もったいない」という方は新聞紙でも大丈夫です。
どちらかというと新聞紙のほうが昔ながらの鉄板ですが、早く乾かすという点ではキッチンペーパーのほうがすぐれています。
雑誌や電話帳などの紙も使えますが、広告のようにツルツルしたタイプの紙は水分を吸収しにくいので除いてくださいね。
キッチンペーパーや新聞紙を詰めるときのポイント
濡れた靴にキッチンペーパーや新聞紙を詰めるときは、靴を壊さない程度にできるだけたくさんの紙を隙間なく詰め込んでください。
そうすることで乾きが早くなります。
目一杯に紙を詰めたらそのままつま先を下に向けて放置します。
そして15分から20分くらいを目安に、詰めたキッチンペーパーや新聞紙をチェックしてください。
水分を吸収して湿ったものは新しいキッチンペーパーや新聞紙と取り替えてください。
詰めた紙が湿らなくなるまで繰り返します。
ポイントは
・キッチンペーパーや新聞紙を隙間なく詰める。
・詰めたらつま先を下にして立てかける。
この2点です。
それに加えて、立てかけたつま先の下に新聞紙や雑誌などの
水分を吸収してくれるものを敷くとなお早く乾きます。
仕上げはドライヤー扇風機などの家電
準備としてまずはキッチンペーパーや新聞紙などで水分を吸収することをお伝えしましたが、ここからは仕上げです。
活躍してくれるのは家電類です。
キッチンペーパーや新聞紙などを使わずに、いきなりここから始めるのはオススメできません。
かえって時間がかかってしまいます。
ただし前もってお伝えしますが、温めることになるのでもしかしたら接着面などが剥がれてしまう可能性がありますので、その点はお気をつけください。
靴専用乾燥機
最近はすぐれた家電が販売されており、靴専用の乾燥機というものがあります。
もしも靴専用乾燥機を持っていれば、ぜひお使いになってください。
布団乾燥機で代用できるタイプもありますよね。
ドライヤー
髪を乾かす時に使うドライヤーです。
ドライヤーは持ってらっしゃる方も多いと思いますし、オススメです。
もちろん温風の方が早く乾きますが、先程も申しましたように接着面が剥がれる可能性があるので温度や靴との距離にお気をつけください。
温風ではなくて冷風ならその点は心配ないですが、時間がかかるというデメリットがあります。
扇風機
扇風機やサーキュレーターなどの風を利用する方法もあります。
この場合、ドライヤーの温風に比べると時間がかかってしまうということが
デメリットになります。
しかし、温風のように靴を傷めないというメリットもあります。
ファンヒーター
冬場で使っている時期ならば、ファンヒーターの熱風の前で乾かすという方法もありますよね。
置いたまま乾かせるのでドライヤーよりも楽ではあります。
裏技的な方法
最後になってしまいましたが、ご存知の方は少ないと思われる裏技的な方法をご紹介します。それは「使い捨てカイロ」です。
ミニタイプも販売されていますが、レギュラーサイズをご利用ください。
片方の靴にレギュラーサイズの使い捨てカイロを1個です。
使い捨てカイロの場合も、まずはキッチンペーパーや新聞紙などで水分を吸収してから使うことをオススメします。
でもナント、使い捨てカイロなら濡れた状態からでもOKです。
キッチンペーパーや新聞紙を使う方法よりかは時間がかかりますが、完全放置で靴を乾かすことができます。
ただ、くどいようですが接着面などが剥がれる可能性があるので、その点は自己責任でお願いいたします。